気になる鉄製フライパン 20cmが選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > 鉄製フライパン 20cmのお買い得情報
【送料無料】 昔ながらの鉄フライパン 20cmと28cmセット 【旭電機化成】 【HLS_DU】 【10P25Oct14】 【RCP】のレビューは!?
年齢不詳さん
使っていたテフロン加工のフライパンが使えなくなり、急遽こちらのフライパンを注文しました。買うなら長く使えて良いものを、という事で口コミからの判断です。 急いでいるので早めに送ってください、と備考欄に記入したところ、次の日に届きました。 週末の来客に備え鉄のフライパンに慣れておきたかったので、本日届いてとても助かりました。 先ほどさっそく使用する前の「焼き入れ」を行いましたが、所要時間はゆっくり行って40分ほどでした。ただ、他の方も書かれているように臭いが強く喚起が絶対に必要です。 焼き入れが終わり、さっそく鶏もも肉を焼いてみましたが、テフロン加工のフライパンより、ジューシーに仕上がり、焼き色も綺麗です。まだ現状、鶏肉しか焼いていないですが、買って良かったなと思っています。これから、自分なりに使いこなして行きたいと思います。
年齢不詳さん
平日12時までに申し込みました。 そのとき、手元のフライパンが使えないので、なるべく早い発送をお願いします」と一言添えました。 すると、その日のうちに「お急ぎの旨了解しました」と返信が!商品は平日の翌日に届きました。 とても丁寧な対応でびっくりです。 これから商品を使用してみたいと思います。 感想は追って書き込みします。
年齢不詳さん
久しぶりに鉄のフライパンの購入です 最初はテフロンをずっと探しててポチる寸前こちらに気づき、ダメ元で なにせ、昔買った鉄のフライパンは怖くてしっかり焼きを入れなかったせいか 焦げまくりくっつきまくりですぐに処分(涙) 今度はネットでも調べつつ慎重にしっかり時間をかけて・・・持ち手が焼けるとめっちゃ 臭いので回しながら焼きました(五徳はボロくなりましたが) それでもやっぱり焦げ付きはありますし、お手入れも使ってそのままフライパンに・・・が できないので面倒でもある、油もちゃんとひかないといけないし しかし、剥げたテフロンが体内に残留してくことを考えると多少の手間は仕方ないですね なるべく上手いやり方見つけつつ育てつつ、大事に使っていこうと思ってます 洗い用に他店でササラも買いましたがこれまたお手入れがちょっと面倒なので、 めんどくさがりさんは特に、亀子たわし等で十分かもしれません
30代 女性さん
焼き入れはレビューにガスコンロだとセンサーが働いて出来ないとあったのでカセットコンロで。 2つで30分くらいかかりました。 はじめは黒くなって煙も出ますがそれを過ぎると玉虫色になり煙も収まりました。 初鉄フライパンなので大切に使いたいと思います。
年齢不詳さん
ずっと26センチのセットと迷っていて、ようやく28センチに決め、購入しました。 28センチはやっぱり少し大きかったけど、大は小を兼ねる、 でよかったかなと思います。 20センチの方が意外と出番が多いかもしれません。 焼付けはおそらく大丈夫だと思いますが、失敗していても 使ってるうちに馴染んでくると信じています。 それほど神経質にならなくても平気なのでは・・・と。 ※2〜3回使用してみましたが、順調に使えています。 炒り玉子はテフロンよりいい具合にできるような気がします。 商品到着後の不具合確認メールも、頂き、とても親切な対応で感激しました。 また何かありましたら、こちらのお店を利用させていただきたいと思います。 206607-20131213-0169495112
40代 女性さん
最初にフライパンを焼いて使わないといけないのですが、 この焼きの工程が、ものすごく大変だった!!! 28cmから焼いたのですが、底の部分はすぐに焼けるのですが、 周りの部分が、焼けずフライパンを傾け傾け・・・ 結局30分以上焼いて出来上がりました。。 それも、コンロでは すぐにセンサーが感知して火が消えてしまうので ガスコンロで家の外での作業でした。 暑い日に作業したから、、、汗だくでした(笑) まぁ、最初の1回だけと思ったらいいのですが、、 20cmのフライパンがまだ残ってます。。いややぁ〜〜 そして、使い心地は、ちょっとは引っ付くことがありますが、 問題なく使用できます。 長ぁ〜く使えるようにお手入れしていきたいと思います
40代 女性さん
主人の要望で鉄のフライパンを探していましたが、今全くお店で販売されていなくて。レビューと値段からこちらのものを購入しました。最初の焼き入れは鉛色がよく分からず、適当に念入りにやりました。煙はそれほどひどくありませんでしたが、20センチの方の匂いが臭くて。あと取っ手の接続部分から煙が出始めたので、時間が短めになりました。でも使ってみるとやっぱりいいですね。焼き目もきれいにつきますし。最初だけしか洗うのに洗剤を使ってはいけない事は、初めて知りました。
30代 女性さん
鉄とフッ素樹脂加工の両方を使い分けています。 引越し当初、フライパンが無かったので、どんなものを買おうか迷っていたのですが、鉄もフッ素樹脂加工も一長一短だったので、両方購入しました。 フッ素樹脂加工のものは数年でダメになりますが扱いやすい。 でも、鉄は重いし、ヘタするとコゲつくし、ズボラな私ではサビさせてしまうのでは… と悩みつつも、炒め物が美味しくなるというのでダメ元で購入。 まだ扱いはマスターしたわけではありませんが、野菜も目玉焼きも、シンプルな料理がすごく美味しいです。 煮込むような料理は鉄の油が抜けそうなので、そういうものはフッ素樹脂のフライパンを使っています。 今のところ、一月経ちますが焦げ付いて落ちない!とかはないです。しっかり熱してから油多めで調理すれば、問題ありません。 使い終わりは、私はキッチンペーパーで拭くか、汚れのある場合はタワシでこすってお湯で流し、コンロで水分を飛ばして終わり、です。よほど表面の油分が無い限り、使い終わりに油をつけてません。 ほぼ毎日自炊する環境なら、これでもおそらくサビませんが、少し日が開くようなら、油を塗っておいた方がいいのかもしれません。 使う回数を重ねるうちに、無骨な風貌にますます磨きがかかっていくので笑、カワイイキッチン♪とはいかなくなりますが、フック等で壁に吊るしておくと湿気対策に便利ですよ。 サイズも、20cm28cm共々、使いやすい大きさです。両方あっても無駄になりません。 上手に使って、美味しい料理を作りましょう^^
年齢不詳さん
ちょうどフライパンが悪くなったので、前から気になっていた鉄のプライパンにチャレンジしようと探していたところ安かったので買いました。 確かに前処理の作業は、面倒ですが長く使いたいので頑張ります(^^) 先ほど初めの焼の作業だけやってみましたが、皆さんのいう通り臭かったですが、私は我慢できないほどではなかったです(^^) 長く使えるよう、頑張って育てたいと思います!!
50代 男性さん
前に使っていたフライパンは、持つ所が壊れたりもたなかったりして困ってました。 鉄のフライパンは、持つ所ももちやすい。 最初の焼きがちょっと臭うかなー 持ち手の所は、皆さんのレビューでホイルを巻いた方がいいと書いてありましたのでその通りにしました。 今日野菜炒めにしたら、シャキシャキしてました。 他のフライパンでは、あじわえない。