Home > 畜産が気になる方

畜産の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

奇跡のリンゴ [ 石川拓治 ]のレビューは!?

40代 男性さん
まさしく「奇跡」。生きるということの意味、人生の素晴らしさを感じさせます。木村さんの生き様に感動しない人はいないでしょう。

年齢不詳さん
おすすめです。 あきらめないという姿勢、自然の声をきくという姿勢。 とても素晴らしい方です。

年齢不詳さん
地震がおきて、便利になりすぎている世の中です。 今一度、考える時が必要なのではないかとおもいます。 色々な命と共存する今考えるにはよき指導書となりました。

20代 男性さん
地元が青森で農学の勉強をしていたこともあり、 ずっと気になってついに買った本です。 絶対不可能と言われたリンゴの無農薬栽培に 木村さんがなぜ挑もうとしたのか、どうやって成功したのか、 そしてその過程でどのような葛藤があったのかが、 無駄な脚色なく綴られていて、非常に興味深かったです。 農業の専門知識がなくても読める内容になってるので、 どんな方にでもお勧めできます。

年齢不詳さん
すでに読んだ本です。とてもおもしろくて、ぜひお友だちへも、と思いプレゼントのために購入しました。すでに購入が決まっているときには、本屋さんまで行かなくても配達してくれるのでとても便利です。

50代 男性さん
ちょっと感動ものです。前半はリンゴ作りのうんちくなどで、退屈な気もしましたが、後半まで読み進むにしたがって、木村さんの苦労を語るには、その退屈なリンゴ作りのうんちくも必要かなと思います。木村さんのひとつのことにのめりこんだその気迫と、それを支えたまわりの人々。自分は電車のなかで夢中になって読んでいて、読み終えるまで電車が走り続けてくれないかなぁと思ったほど夢中になって読んでしまいました。

30代 男性さん
表紙のおじさんの笑顔がいい。 さて、私はNHKのプロフェッショナル仕事の流儀をみていないので、 初めてりんご農家方々の苦労を知りました。 りんご農家であるのにもかかわらず、収入が何年もの間無かった。 いろいろな人たちとの軋轢、励まし…。 すっごい、濃い人生を歩んでこられてきたのでしょう。 きっと宗教家、思想家のような方なのではないでしょうか? ご本人はりんごを見ているだけなのでしょうが、自然の摂理、人間とは生き物とは、害虫と益虫、等々。 木を見て森を観ず。 人間、生き物、自然、地球の摂理に近づいた方なのでは? 本文はいろいろな説明が丁寧に書かれているのですが、あまり興味が無かったので その箇所は飛ばして読み、実体験、経験などを中心に読みました。 面白いなぁ!

40代 女性さん
自分の成長のために一冊かいました(^v^) 生産者はどうあるべきか?また、食べもにも愛と命が大事であること!いろんな事が学べます。

40代 男性さん
読み始めはあまり引き込まれることもなく、日に30ページ程ずつ読み進め、数日放っておくことも有りました。しかし、半ば前まで読み進めた日に(今夜ですが)木村さん(りんご農家の主)のすごさに急に引き込まれ、一気に読み終えてしまいました。最後の方は読み終えてしまうのが惜しいと感じるほど、心が昂ぶり、木村さんの笑顔の写真を見ながら止め処なく泣けました。 騙されたと思って読んでみてください。

20代 女性さん
評判通りおもしろいです。一気に読めます。