Home > 電気回路 キットが超カワイイ

電気回路 キットの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

低電圧LED豆電球【05P25Oct14】【あす楽対象】【物理/電気回路/夏休み/冬休み/理科/自由研究セット/工作キット/電子工作/エコ】のレビューは!?

年齢不詳さん
底が+極なので8割の製品は球替え作業のみでした ヘッド型ルーペのライトだけ極性が逆だったのでハンダ付け等の作業をしましたが、光量.発色ともに大満足 震災の日を明日に控えて 多少の準備ができました これで電池の減りを気にせずに済みます

40代 男性さん
子供が工作するのに購入しました。楽しく工作していて満足してたようです。

20代 男性さん
今まで使っていたライトの消費電力がニップル球では、やはりもたないため、購入しました。 お店の対応並びに商品も良く、星五つ!!です!

40代 男性さん
消費電力が同じでもLEDの照度は明るい。懐中電灯などLED電球に交換した方が良いですよ。

40代 男性さん
山岳会で所有していた旧型のパナヘッドランプ、ハロゲン球2.5Vとの取り替えに使用しました。 2000円も出せば某有名メーカーのヘッドランプが手に入るので、明るくても高価なLEDでは意味がなく安価で明るいものを探しておりました。 充電式電池(1.2V)を4本並列で使用したところ2.4Vしか出力が無いので不安な感じの光量でしたが、アルカリ電池(1.5V)を使用しましたら3Vの出力が出てなんとか使用できそうな光量がでました。 たぶん3V仕様のLEDを使用していたらもっと暗かったはずです。 使用した感じでは私の持ってるヘッドランプ25ルーメンと同等かちょっと暗い感じでしょうか? おおよそ狙いどおりでした。

40代 男性さん
小口の発注にも迅速に対応していただきありがとうございました。また機会がありましたら宜しくお願い致します!

年齢不詳さん
子供の夏休みの自由研究用に購入しました。残念ながら実験では点灯しなかったですが、懐中電灯のLED化に使用します。

年齢不詳さん
デジカメで使用して消耗したアルカリ電池でも点灯し、懐中電灯用として使える明るさが得られました。豆電球型の形状は貴重です。 テストしてみましたが、点灯する最低電圧は約0.6V、その時の電流は約5mA程度でした。

50代 男性さん
以前はX社の「きらびあ」製品(\1K弱)を購入していましたがいつになっても品切れのままなので、しびれを切らして楽天で検索してみましたらこれがヒットしました ニップル球のレンズまで搭載し\230はコストパフォーマンスに優れています 明るさを比較したのですがレンズありの本商品と「きらびあ」は条件が違い比較できませんでした 色は確かに青色成分を感じますが1〜5V対応と価格は魅力でとても満足しています また会社名と同じようで製品はとても綺麗に仕上げてありました あとは耐久性ですがこれは複数品を暫く使ってみないと不詳です 本製品はP社のBF-411ペンライトに単4型eneloop2本と共にセットして通勤バックの中で非常用に待機しています 地下鉄などで災害時の停電時に使用したいので消費電力を抑え長時間使用できるようにすることが主な目的です

50代 男性さん
会社の同僚とショップにメール便での送付をお願いして追加購入しました これで非常用袋内の懐中電灯と車内常備灯を含めすべてLED球に替えました 本LED豆電球は電流をほとんど消費せず、他で使えなくなった(内部抵抗が増加して見かけ上の電圧が低下した)乾電池でも使えるよう、電圧を昇圧するブースターを内蔵しています 同僚が試しに会社のゴミ箱に捨てられていた単三電池を、本製品をセットしたP社BF-311ペンライトに入れて1年使ってもまだまだ新品の電池と変らない明るさで点灯しているところを見せてもらいました まさに、21世紀の小さな奇跡です ちなみに、eneloop1本とダミー電池を使用しても同様に点灯可能です