電圧チェッカーがチャンス!掘り出し物を発見してね。
Home > 電圧チェッカーのお買い得情報
【USB機器用】 USB機器の性能・不具合チェックに! USB電流&電圧チェッカー 上海問屋 DN-10140 【あす楽対応】[メ06]のレビューは!?
年齢不詳さん
複数のUSB充電器を持っているのですが、旅行などの際に荷物をコンパクトにしたい時や、普段充電に使う充電器を1つにまとめるために、出力電圧や電流を測定して最適なものを選ぶために購入しました。簡単にリアルタイムで測定できて、とても便利です。調べてみるとUSB充電器も電圧変動の大きなものもあり、これで確認すれば安心して使えます。
40代 男性さん
今まで色々なケーブルを使ってましたが、実際電流値性能なんか考えたこともなかった しかし、ケーブル検証サイトを見ると大幅にケーブルに性能差があることに気付かされました そこで自分でも検証したくて購入! これはこれは便利ですねー!手持ちのケーブルの性能がはっきり分かります コストパフォーマンスも高い <20140413追記> 色々試すのに何故か運悪く私の所有するUSB充電器等に繋ぐと必ず逆さまや反対向きに、、、 できればAコネクタが表裏どっちも挿せるタイプしていただくか表示部を回転できればありがたいのですが
40代 男性さん
モバイルバッテリー、USBケーブル、充電される機器の組み合わせで充電が速かったり遅かったりが分かって便利な
60代 男性さん
差し込むと文字が逆になるのが残念。もちろん usb端子がどちらを向いてるかにもよりますが。
20代 男性さん
これはすごいです。 今まで、2ポートタイプのアダプタを使っていて、それぞれ、スマホ用、タブレット用に分かれていました。 しかし、私の旧型端末にはスマホ用が約0.9A、タブレット用では0.5Aしか流れないことが判明しました。 理由は不明ですが、自動的に制限がかかっていたのかもしれません。 これが分かっただけでも良かったと思います。
30代 男性さん
iPhoneやiPadなど充電器やケーブルによって電流が違うのがよくわかります。 インチキケーブルや充電器では小電流でしか充電できなかったりするのがわかりました。
50代 男性さん
USB-ACアダプタとUSB機器の間につなげて使うんですが、モバイルバッテリーの充電に2AタイプのACアダプタと1Aタイプのアダプタを比べてみたら、たしかに電流の数字が違うのがわかりました。でも劇的に違うほどじゃなかったので2Aのアダプタに疑惑の目が…。罪なチェッカーです。まあ受け側の機器によってなんでしょうけどね。見えない電流を簡単に見せてくれるのはマルです。
50代 男性さん
Nexus7の充電で使用してみました。電圧は5.15V電流は0.45Aと確かに表示されます。DC電源の容量不足で電流値が下がった時やケーブル不良で電流不足になった時等の確認は可能になると思います。
40代 男性さん
充電状態が数字で確認できるので、対応不可のケーブル等も判断できてすぐれものです、ただ、USBの向き次第で表示部が見れない事も有ることは不便です。
年齢不詳さん
USBポートとUSBケーブルの間に挿すだけです、電圧と電流を交互に表示し続けます。USBコネクタが固定されていて凸状態なのは不便です。周囲と干渉して挿せない場合や他のポートを塞いでしまうことがあります。また挿したら表示が裏側に回ってしまい見にくい場合も。でも千円程度で最低限の目的はこなせますので満足です。