Home > 豆料理で悩む前

豆料理の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

しあわせ豆料理 [ 大庭英子 ]のレビューは!?

年齢不詳さん
ルクルーゼでお豆を煮たくて買いました。とてもおいしくて優しい気持ちになるレシピ。 メニューも多くたとえば黒豆も関東関西の2種類レシピがあり、いろいろ試したくなります。 お豆はおかずにもご飯にもデザートにもなる万能食材だけど、使うのは面倒だと思っていましたが、作って見て考えが変わりました。

40代 女性さん
判りやすいです。豆がグループ分けされていて、レシピの前に豆の種類・特徴が記載されているので料理に入りやすかった。

年齢不詳さん
お豆を食卓に取り入れたくても煮豆しか知らないって方に是非おすすめします!豆料理はハードルが高いと感じてたけど、この本に出会って気軽に楽しめるようになりました。ずっと手元に置きたい一冊です♪

30代 女性さん
この本のレシピ、とっても美味しいです♪ デパ地下で売っているような味になります。もっと早く購入すれば良かったです。 材料は手に入りやすい物を使っていますので、作ろうと思い立ったらすぐに作れるのも良いです。オススメです!

50代 女性さん
最近お豆の美味しさに目覚め、私の知らない活用法を知りたくてお願いしてみました。 お豆の種別に分けられて「いんげん豆の仲間達」「大豆の仲間達」「えんどう豆」「あずき・ささげ」「世界の豆」とそれぞれのレシピ、和菓子と中華風のお菓子や洋風のデザートも載っています。 煮る方法は時間がかかるのですが、圧力鍋を使用する事も推奨されており、大庭先生はフィスラーの圧力鍋を用い紹介されてありました。 撮影中は他のお料理と違いほとんどゴミが出ないと感想を述べられ、私も思い返すとお豆の調理だけは生ゴミの出る量は少ないなと納得しています。 いんげん豆は洋風が主、大豆は和風でシンプルに和え物も品数多く登場し、えんどう豆では炊き込みご飯やお寿司ポタージュ、などなど作りたいレシピが満載でした。 画像は金時豆の甘煮、お砂糖はレシピより控え圧力鍋で作りました。

年齢不詳さん
白花豆や青えんどう等、初めて購入したお豆の料理を知りたかったので。いろんな種類のお豆の煮方やレシピがのっていて良かったです。写真が綺麗なので見ていても楽しいです。

年齢不詳さん
お豆が大好きで、レパートリーを増やそうと購入しました。 おいしそうな写真が多く、うふふ、とつい言ってしまいます。 毎日1品ずつ作っていこうと思っています。

40代 女性さん
買って良かった♪ いろんな料理のほかにも、豆の説明があってとても役立ちそうです。

年齢不詳さん
豆料理に凝って、新しいレシピを求めて購入しました。いくつか作ってみて、我が家の定番になりそうなものもいくつかあり、でした。

30代 女性さん
いろんな豆料理が載ってます。どれもおいしそうです。 ほうろうの鍋が欲しくなりました。