Home > 驚愕の東日本大震災 自衛隊

東日本大震災 自衛隊の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

自衛隊員が撮った東日本大震災 [ マガジンハウス ]のレビューは!?

年齢不詳さん
本当に大変だったろうなとおもいます 1冊は残しておきたいと思いました

年齢不詳さん
文章はありません。 全部カラーページで写真の説明は写真の隅に少しあるだけです。

50代 女性さん
少しむづかしかったかな・・・でも自衛隊員の方の仕事を気にしたことが無かったのでいい勉強になりました。

50代 女性さん
大震災を忘れない為に、朝日新聞社、読売新聞社の写真集と共に購入しました。 当然のことながら、自衛隊の皆さんの最前線での活動記録写真ですが、だからこそ、被災地、被災者の方々への気持ちが伝わって来ます。 隊員の中には、自分も被災者で、家族を亡くされた方も大勢いらっしゃると聞いています。 本当にご苦労様でした。

20代 女性さん
凄く為になる本でした。発送もスムーズで良かったです☆ミ

40代 男性さん
自衛隊が活躍することというのはないに越したことはない。しかし未曾有の震災の前では自衛隊に縋るしかない。陸海空それぞれの活動記録以上の画像が映し出される。もっと見たいと思わせる写真集であった。

年齢不詳さん
被害はなかったものの被災地域に住んでいるので「東日本大震災」の記録のひとつとして購入した。被害の状況を将来に残す為にこの本1冊だけの購入ならば物足りない。あくまでも自衛隊目線での活動の記録写真だから自衛隊の活動に興味のある人や感謝している人にはには良いかもしれない。たまたま数日前にCSヒストリーチャネルで自衛隊の活動を特集したのを見てしまいあの番組で涙を使い果たしてしまったのでこの本の価値が薄らいでしまった。やはり第三者が撮影した自衛隊の活動の方が感動が大きくなるのだと思える。ただ何年後かに振り返ってみるには貴重な記録になるのだろう。被災地域の人間からすると「震災」のすごさをもっと知っていただくには新聞社、とくに宮城が地元の新聞社が出している「特別報道写真集」や「特別縮刷版」をお勧めしたい。

40代 男性さん
ちょっとした写真のキャプションがあるだけで、ほとんど文章はナシ! でも、伝わってくるものありあまる… 思わず涙がでます。 一枚一枚が重いです… この一冊で、ティッシュ一箱つかいました。

年齢不詳さん
報道とは違う観点からの写真で、結構なインパクトがありました。本当に自衛隊の皆さんのご努力に感謝です。

年齢不詳さん
主人に購入したので私はよく見ていませんが…記録として残しておこうと思います。