Home > 中野剛志を目指すならコレ

中野剛志の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

TPP亡国論 [ 中野剛志 ]のレビューは!?

年齢不詳さん
地震前には、大変話題になっていたので、読みました。わかりやすく書かれています。これから、TPPの話題がどのようになっていくのかわかりませんが、参考になりました。

年齢不詳さん
TPPに参加しても意味がない(国益がない)のがよく分かります。 合わせて、我々が知らされている情報(報道)の中身が如何に少ないかを認識。 この国の行く末を考えると、段々と暗くなってきます。

40代 男性さん
2月27日に予約したのに、まだ届きません。お詫びに300ポイントもらいましたが、どういうことでしょうか。

年齢不詳さん
「平成の開国」とは聞こえがよいものの、問題点をきちんと議論しないまま、自由貿易を賛美する風潮に違和感を覚えていた今日この頃。中野先生の説明は論理的で分かりやすいです。TPPの問題点のみならず、世界経済と日本経済についても学べます。経済が苦手な人にもお勧めです。

年齢不詳さん
平成の開国という言葉に騙されていると思います。マスコミで報道されていることだけではなく、我々国民はもっと実情を知る必要があります。その上でTPPが必要か否か判断すべきでしょう。大変勉強になる本でした。

年齢不詳さん
TPP参加に反対の意見が朝日新聞に掲載されていたのがきっかけで、作者を知りました。TPPの戦略的意図について、素人にもわかりやすく説明されていました。 大地震の影響で賛否についてメディアでの露出は少なくなりましたが、賛成の方も反対の方も一読してみることをお勧めします。

年齢不詳さん
章ごとに立てられた論点は賛否を問わず的確であり、データも多く取り入れられているのでTPP入門としても最適。

50代 男性さん
TPP賛成派の主張は「アジアの成長を取り込む」「平成の開国」などという根拠のない願望とスローガンを取り除けば ルール作りに参加しないと不利なルールを押し付けられる。規制緩和の外圧として利用する だろう。 一方反対派は既得権益団体が(農協、医師会など)が目立っていやらしい。 反対の立場で書かれた本書だが、章ごとに立てられた論点は賛否を問わず的確であり、データも多く取り入れられているのでTPP入門としても最適。

40代 男性さん
普通に書店に並んでいる書籍がどうして注文してから2週間経っても発送すらされないのか、状況の連絡も全くないし、 理解に苦しく運営です。震災後一か月経てから注文してるんですから、言い訳は出来ませんよ。

年齢不詳さん
経済の成長戦略を描けない無能な民主党議員や経済がわかっていない政治家も読むべきだと思った。橋下氏のような経済の足を引っ張ってばかりいる政治屋に喝采している人たちも読むべきだと思う。