噂の熱伝導グリスを探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > 熱伝導グリスの特別キャンペーンを探すなら
ainex GS-04 (熱伝導グリス 大容量タイプ)のレビューは!?
年齢不詳さん
量が多くて不足するようなことはないと思います CPU温度も安定して一安心です。
40代 男性さん
お古PEN4パソコンのCPUを交換するにあたり初めてグリスを買ってみました、たくさん入っているので10個くらいは余裕で使用できそうです、中身が水っぽいのと硬めのが出てくるので付属のヘラで混ぜ混ぜして広げて使用しました、使用感は今までのがカピカピだったのかファンが回りっぱなしでしたが交換後は静かになりました、少しパワーアップして静かにもなって満足してます。
年齢不詳さん
CPU(BOX)とマザボを購入するのに際し、冷却ファンとCPUのために必要だと思い同時購入。りょか応用歯磨きチューブじゃあるまいしと言えるほどの分量があり、満足できるものだったが、CPUの箱の中にちゃんと入っていたんですね。買う必要はなかった。ま、いいか。複数のマザボにCPUを乗せ換えて比較することもありなので、無駄にはならなかったかとあきらめ気味。
20代 男性さん
また使ってないけど、やすいと思います。。
40代 男性さん
始めての購入で比較対象がないのでよくわかりませんが、問題なく機能してます。 塗り直したらパソコンご静かになりました。
20代 男性さん
PC内のほこりを払うときにCPUクーラーをはずすため購入。 量は25gと多く熱伝導率も同メーカーの2g入りのものよりだいぶ高い。 塗ってみたところ、1月の時期にcorei3がアイドル状態で30度となった。 塗る前の温度をみていないのでなんともいえないが、まともな動作はしている。
50代 男性さん
塗りやすいし、大容量なので失敗しても安心。
年齢不詳さん
大量に入っていて安いですが、柔らかすぎますね。 コストは安いのでお試し程度に買ってみては?
50代 男性さん
今まで、少量なタイプしか使用してこなかったし割と高価格なので、CPUやCPUファンの交換で、「あと少しあれば」といったことがありましたが、今回の大容量タイプは価格も安く、気兼ねなく使えます。 性能も特にオーバークロックを突き詰めるような使用はしないので、まったく問題ありません。