Home > 電池式エアーポンプ最新の話題提供

電池式エアーポンプの人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

携帯用乾電池式エアーポンプ ATOM.5(アトム5) 関東当日便のレビューは!?

40代 女性さん
2個かって両方バケツで稼動実験。無事ブクブク動きました★ 簡単コンパクトなこういうの探してたんです! アジをバケツいっぱいにつってしまううちの子供たち。 これがあれば、もって帰るまで活きた新鮮な魚を持って帰れるので刺身にもできるかも♪次の釣りが取っても楽しみになりました!迅速な発送、ありがとうございました。

年齢不詳さん
友人から稚魚を頂く際に使用。一つ持ってても損は無いですよね。 音が少しうるさい感じですが、使用に問題は全くなかったです

年齢不詳さん
停電時の緊急用に購入。まだ使用していないので何とも言えませんが、非常用にはコンパクトでいいと思います。

40代 男性さん
磯遊びでカニなどをつかまえたときに使うために購入しました。30cmほどのエアチューブとエアストーン1個付きです(単3乾電池は別売り)。 つかまえたカニはこのエアーポンプのおかげで帰宅まで3時間かかりましたがカニは元気でした。単3乾電池2本を使用しますが、アルカリ電池の持ちは9〜10時間ほどでした。 今は太陽電池で動くように改造して使ってます。タミヤのソーラーバッテリー0.5V-1200mAhを2個直列つなぎで、タミヤのソーラーモーター02を回してます。アトム5は分解してダイヤフラムが付いているユニットを横に寝かせて台座に針金で固定しました。ソーラーモーター02は大きくてこのユニットには入らないので、反対側から取り付けました。エアーポンプ側が少し沈んで軸に合わないので、プラスチックの廃材を挟んで少し浮かして取り付けたらピッタリ合いました。 以上、改造方法でした。 この部品の組み合わせで、空が多少曇っていても動きます。回転速度が遅いモーターなのでエアー量が少ないですが、ウーパールーパー1匹の水槽で充分使えます。

年齢不詳さん
震災を経験してから非常用にと購入しました。 魚を飼っていると停電が一番怖いです。 レビューをみて音の大きさを書かれている方が多いですが 非常用なので良しとします。

年齢不詳さん
金魚を購入しましたが、コンセントが遠くて困っていました。今はとても活躍してます。

40代 男性さん
蟹を海で捕獲した後家につれて帰るまで酸欠にならないように購入です。ありがとうございました。

30代 男性さん
単3の電池で使用できるお手軽な携帯ポンプです。裏蓋はちょっと硬めなので無理にこじ開けると、爪が折れそうですが、ちゃんとパッキンも入っていますし、スイッチも防水タイプと思いの外ちゃんと作られています。

40代 女性さん
停電対策として乾電池で使えるエアーポンプを購入しました。テトラ ツインブリラントで使えるかなと心配してましが無事に使えました。ただ、やっぱり水心のエアーポンプに比べて音が大きくてウルサイです。でも、停電した時だけの使用なので、このくらいの音は我慢できそうです。

50代 女性さん
注文してすぐに届きました。この商品のおかげで無事に金魚さんを遠方への引越に連れて行く事が出来ました。ありがとうございました。