ブームの兆し!?底面フィルター、今のうちに見つけて買えば最先端!
Home > 底面フィルターで、ごきげんに
バイオフィルター30(青パケ) 30cm水槽用底面フィルター 関東当日便のレビューは!?
年齢不詳さん
いろいろなフィルターを使ってきましたが最終的には上部(又は外掛け)フィルターと底面フィルターの組み合わせがよかったです。このフィルターも昔からあるロングラン商品だけあって大変いいと思います。おすすめ商品です。
30代 女性さん
初めて底面フィルターを使いました テトラの外掛けフィルタと接合して使っています ロングセラー品なだけあって水がとてもキレイになり満足しています 設置して1ヶ月経ちますが今のところ詰まり等はありません
40代 女性さん
★安価だから助かる。 実際は黒のシートx2枚使用し、高さは「バイオフィルター30」のフィルタを使用してる。 ★この買い物の前、同店で「バイオフィルター45」をうっかり購入し、パイプ部分を今回の交換用に使えなかった為、再度こちらを注文し直した。 (黒のシート部分は共通で、入ってる枚数だけ違うので助かる)
40代 女性さん
底面式は、設備の初期投資が安くて助かります。ろ過能力も入れる底床の量に比例するので、多めに厚く敷くようにしています。基本、リセット無しの考えです。屋外の鉢にメダカと、水草の水上葉化に使いました。夏の間は、コケだらけで大変でした。けど、ほぼ放置していました。何種類かはうまく水上葉化できました。寒くなるので、冬は越せないだろうけど、また、春になったら芽吹くことを期待して、もしくは、新たに追加しようと思っています。
40代 男性さん
どのメーカーの底面式フィルターも性能の差は無いように感じますが、 ひとつのメーカーに決めておくと、組み立ても慣れて楽ですし、 底板をつなげて面積を増やしたり使いまわせるのでいいと思いまっす。
20代 女性さん
ADAのオーバル25にフィルターを付けようと色々考えて、結局底面フィルターにしたのですが、最後の最後で大きさの選択に失敗><これよりさらにひとつ小さな「ミニ」でないと、加工しなければ入りません。でも買ってしまったので、端を切ってむりやり押し込みました。パイプの高さも本当にギリっギリ。ポンプの力もあるかと思いますが、水位が5cm下がると水が出ません。お金を無駄にするところでしたが、なんとか使えているので良し。使ってみれば水流もかなりやわらかだし、小さい水槽にはオススメです!(付属のエアチューブは青ですが、目立つので透明にかえています)
30代 男性さん
外掛けフィルターと直結するために! 底面は水質安定しますね。
年齢不詳さん
現在30cm水槽を使用中でして、底面フィルター1枚による供給で設置しています。現在セットしている底面フィルターが古いために劣化してまして、完全に割れてしまう前に購入しました。エルボを水面よりも上に出しての循環により濾過効率が優れるそうなので、このようにしてします。エアーポンプですが、吹き出し口が一路式に大容量タイプを使用しています。このエアーリフト式濾過装置はガーゼタイプのフィルターがないために薬品注入は不可らしいですが、注入しても1日でクリアな色に戻りました。濾過作用が良くて循環出来ているのでしょうね。今のところ、水の臭みがないです。飼育水槽用としても良いと思います。個人的なやり方なので、あしからず。
30代 男性さん
20cmキューブ水槽にピッタリの大きさです。機能はお墨付きですので、必要になればまた買います。
年齢不詳さん
水槽をやり始めて4年ほど経ちますが新たにエビ水槽を立ち上げたので底面フィルターを試してみたくて購入しました。効果が楽しみです。