Home > 吊り戸棚下収納を探し続けているなら

吊り戸棚下収納の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

★吊り下げラック≪片手でカットできる★ステンレスキッチンペーパーホルダー≫【日本製】ネジ止めなしで棚板に差し込むだけの吊り戸棚下収納ラック 吊り下げ収納キッチンペーパータオルハンガー【RCP】のレビューは!?

30代 女性さん
手が濡れていても使用する1枚以外を濡らさずにカットできる。小さな事ですがストレスが減り作業効率が上がります。

年齢不詳さん
滑ってずれることもなく、快適に使えています。

30代 女性さん
作りがとてもしっかりしていて、片手で切れるのでとてもいいです。使い勝手はイメージどおりでした。

年齢不詳さん
コストコのペーパータオルを使っているのですが、既存のホルダーには入らずキッチンの片隅に置いて千切っていました。。 そこでコストコのペーパーが入る・・・でレビューを見て購入。 ステンレス製でペーパーの芯をバネで突っ張る?形で 片手でちぎれ便利です。 買って良かった!

年齢不詳さん
もっと早く見つけてればよかった。 日本のキッチンペーパー用に買いましたが、他のレビューを見たところコストコのキッチンペーパーも大丈夫そうなので、これから試してみます。 使い勝手から値段は安いと思います。

年齢不詳さん
簡単に差し込むだけで使えるし、なによりキッチンペーパーを作業台に置いていたので吊り下げたことで作業台がすっきりして気持ちいいです! 片手で切れるときと切れないときがあるのは、うちのキッチンペーパーが安物だからでしょうか笑

30代 女性さん
今までキッチンパーパーをそのままレンジ脇において使用していたので、 両手がふさがっているときにとても不便でした。 いまでは片手で切れますし、とっても重宝しています。 買って大正解です。

20代 女性さん
棚版の厚さが3cm強だったので入るか心配でしたがぴったりでした! 片手で切れるし便利です。

年齢不詳さん
コストコのキッチンペーパーの置き場所に困っていたところ、こちらの商品を発見しました。 レビューで他にもコストコのキッチンペーパーをこの商品で収納されている方が結構いらっしゃったので購入! ホント片手でカットできるし便利です。

50代 男性さん
今までキッチンペーパーが置きっぱなしで、 不衛生、邪魔、切り出しが不便等により、 ホルダーを探しました。 どうもスタンドタイプは、いくら重みがあるものでも、 切り出し時に倒れたり不安定なものが多いようです。 結局、置いたらスペース効率も悪いので、 吊り下げタイプから探しました。 でも、カッターの無い時のトイレットペーパーのように、 ガラガラガラ〜っと止まらないのはマズイと 料理人(妻です(^_^;)の声が... そんな条件で探すと、あるじゃないですか! 片手でカットできるキッチンペーパーホルダーです(^^)v 我が家は一般的なキッチンペーパーを使用していますが、 問題なく片手でカットできました。 コツとしては、なるべく手前を摘んで、 奥へ向かって引っ張ると解説書が付属していました。 ミシン目がハッキリ入っているペーパーでは、 あまり意識しなくても切れるようですが。 バネの強度によりペーパーが少なくなった時に、 回りにくいとの声もあるようですが、 最初からいちいち左手を添えて両手でカットするより いいと思います。 棚板の厚さ3cmまでということと、 棚板と扉のすき間3mm以上ということですが、 我が家のキッチンは扉にパッキンがあり大丈夫でした。 元々同様なラップホルダーや付近掛けを使用していましたので。 ネジで固定するタイプもありますが、 引っ掛け部分にすべり止めも付いているし、 幅が11cmあるので安定しています。 ネジ止めなしで棚板に差し込むだけのタイプで 十分でした。 18−8ステンレスで錆にも強く、 Made in JAPAN で、しっかりした作りです。 お勧めです(^^)v