Home > 鳥越製粉 低糖質のココに注目

鳥越製粉 低糖質の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

到着後レビューを書いて★送料無料★ パンdeスマートミックス 1kg【ミックス粉】【国内産小麦ふすま】【糖質84%OFF】【糖質制限食品】【ふすまパンミックス】【パンdeスマート】【ふすま粉】【10P25Oct14】のレビューは!?

30代 女性さん
父が糖質制限しているため、このミックス粉でロールケーキを作っていますが、とてもふわふわで、美味しいロールケーキが作れます。 以前は他のお店で購入していて、商品代金の3分の1も送料がかかるのがネックだったので、レビュー記入で送料無料は大変ありがたいです。 また利用させていただきます。 購入履歴詳細 受注番号:300073-20140507-081855107

年齢不詳さん
糖質を控えてるのでパンが食べたい時はこのミックス粉でパンを焼いてます。 癖はありますが、慣れたら美味しい。アレンジもいろいろと出来るし、これからもリピします。

50代 女性さん
はじめて、パンdeスマートミックスを買いました。まだ作っていませんが美味しいパンが作れると、いいな。

40代 女性さん
ホームベーカリーで普通のパンと変わらないサイズにふんわり膨らんで感激です!

40代 女性さん
糖尿病の家族のために購入しました。 レシピ通りだとまずいと言われ、今はラカントを20gと水の代わりに低脂肪牛乳(豆乳苦手なので)を入れてホームベーカリーで焼いています。 ちょっと膨らみ過ぎなので水分1割弱減らしています。

30代 女性さん
糖質制限用に購入しました。普通のパンの代替品だと思っていたのですが、レシピどおりにパン焼いてみるとふんわり美味しい。私はドイツパンのような固いハード系のパンが好きなのですが、この粉で作るとふすまの風味も良く普通の小麦粉よりも美味しい気がします。 イーストをいれずにベーキングパウダーのみでもふんわり蒸しパンができたりとバリエーションが増えそうです。糖質を抑えながら美味しいパンが食べれるのが嬉しいです。

年齢不詳さん
某コンビニの糖質制限パンを買ってましたが、コスト的に…なら自分で作ろうとネットで色々みてたら、こちらにたどり着きました。 小麦粉のパンに比べて水分量が多いのにびっくりしました。生地はすごく弾力がありすぎて、成形がうまくできず、どうなることかと思いましたが、焼いてみると、某コンビニのそれに近いものが出来ました‼︎ 次は水分量調整しなら、いろんな糖質制限パンを作ろうと思います

40代 女性さん
ミッフィー441さんのオリジナル配合を参考に焼いてみました。ラカントはなかったのでエリスリトール30gで代用し、生地作りまでHBで、成形して30度で50分発酵後、焼きました。こぶしほどの大きさのものが14個作れました。 今まで、ふすま粉に大豆粉などを混ぜて焼いてはまずくて食べられないものを作ってしまい、失敗の連続でしたが、これはかなりおいしくできました!食感もふんわりとし、比較的飲み込みやすく、甘さもほんのり、ふすま臭さもなく食べやすくできました。ミッフィーさんありがとう。

40代 女性さん
糖質オフの食事を心がけるようになって2週間ほどになります。大豆粉を使ったパン作りは材料を集めたり、小麦のパンよりもかなり費用がかかるため、困り果てていました。検索で知ったこのミックス粉は手軽で取り入れやすそうで、試しに購入してみたのですがとても気に入りました。こちらのレビューを参考に、水を牛乳に替えて焼いたところ、たいへんふんわりとした焼き上がりでした。味としては、ふすまが原料ですから多少のクセはあると思いますが、雑穀等がもともと好きなのでそういった味わいと思って美味しくいただいています。このミックス粉を使ったパン教室(個人)もあると知り、驚いています。アレンジ次第で楽しめるミックス粉ですね。今後もリピートしたいと思います!

30代 女性さん
糖質制限をはじめて2ケ月。最初は手軽な糖質オフのパンを楽天で購入してましたが、コスパがよくないな〜と思い、こちらを購入しました。まぁしかし残念なことに、ふすま臭いし、だんだんと美味しく感じなくなったので、リピはやめます。今後は、安価なおからパウダーなどで、蒸しパン系を作ろうかな〜と思ってます。 【2014.3追記】 これがなんと、配合を変えたら美味しくなってきまして、リピしようと思ってます!★3から5へ訂正です!配合はこれです→【パンdeスマート200g、塩2g、ラカントS20g、卵1個、オリーブオイル30g、水200g、ドライイースト5g】卵と水を混ぜてから入れてます。 【2014.8追記】 気温28度の初夏に作ったらなぜか失敗しまして、今は配合を島超製粉さんのHPに準じて作っています→【パンdeスマート200g、塩2g、ラカントS20g、卵1個、バター25g、水200g、ドライイースト5g、スキムミルク5g】これにクルミを入れてプチパンにするのが今のお気に入りです。